


体験
真野寺では、写経体験をはじめ密教では阿字観と呼ばれる坐禅や、写経体験。仏教の勉強会などが行われています。
般若心経 勉強会
毎月17日 午前の部 6時~
午後の部 18時~
写経会前の時間に、般若心経の内容について勉強します。
講座料:500円
約30分

文を写す会
毎月17日
6時・10時・18時
これまで般若心経を写す写経会を行なってきましたが、令和4年度から、「文を写す会」として、日本語のある本の一節や詩を写していただく会といたしました。
手書きの手本を、便箋に鉛筆で写していただきます。 基本的には、こちらで選んだ一節の手本を月替わりで用意いたします。
持ち物は特に不要ですが、愛用の筆や万年筆をご使用になりたい方はご持参ください。
また、当会の最初に般若心経の読誦と、『般若心経講義』の朗読とは引き続き行ってまいります。
参加料 500円
坐禅会
毎週土曜日に行われる坐禅会です。
自然の音に囲まれた真野寺で心穏やかに坐ってみませんか。椅子坐禅でも大丈夫です。お経をお唱えし、呼吸を整えることで、精神と身体をリラックスできる坐禅。20分×2回と初心者でも安心してお坐りいただけます。
予約は不要です
※動きやすい服装でお越しください
※6日が土日になった場合は時間が異なります
16時より
参加料:500円

※週末・大黒天祭などの祭事が重なる場合はお休みとなります。
※初心者の方は事前説明が必要です。10分ほど前にご来寺下さい。
※法務などで開催しない場合もございます。必ずご確認をお願い致します。
予約は不要です

真言宗 勉強会
毎週土曜日
春夏時間 17時より
秋冬時間 16時より
弘法大師空海の教えを分かり易くお伝えします。仏教の基礎から始めます。
どなたでも参加出来ます。
講座料:1,000円
約60分

真野寺寺務所
0470-46-2590