top of page
南総なのはな七福神.png

南総なのはな七福神

令和元年9月5日の台風15号。10月12日の台風19号では、千葉県を中心に甚大な被害を受けました。

 

南総 なのはな七福神の霊場は、台風による被害からの一刻も早い復興と、国家安寧・世界平和を願い、令和2年に開創された新しい霊場会です。

 

七福神とは、恵比寿神(えびすしん)、大黒天(だいこくてん)、毘沙門天(びしゃもんてん)、弁財天(べんざいてん)、寿老尊(じゅろうそん)、布袋尊(ほていそん)、福禄寿(ふくろくじゅ)の七柱の神さまの総称です。

 

「七難即滅、七福即生」の説に基づくように、七福神を参拝しますと七つの災いが除かれ、七つの幸せを授かるといわれています。

 

なのはな七福神めぐりで、たくさんのご利益と幸せをいただき、菜の花が美しく咲く、春の南総をめぐりながら、楽しい思い出をお作りいただければと思います。

 

期間中、なのはなストラップを500円にて授与させていただきます。各寺院にて、なのはな七福神特別ご朱印(各500円)を受けていただきますと、七福神の宝珠をそれぞれ授与致します。すべての宝珠をストラップを通すと、虹色になります。ストラップの売り上げの一部は、災害復興団体に寄付致します。

 

各霊場、近隣からのスタートであれば一日で満願可能です。多くの皆さまのご参詣をお待ちしております。

 

合掌九拝

開催日時

令和5年3月25日(土)~4月2日(日)

9時~15時

bottom of page