top of page
真野大黒福祭.png

真野大黒天 福祭り

毎年2月6日に行われる真野大黒天 福祭りです。

 

慈覚大師(円仁)は、度重なる災害に苦しむ、房総の民の不幸を哀れみ、当山に参籠し、救済の祈りを捧げます。すると大黒天が朝日が昇るなか、東の雲より現れ、慈覚大師はそのお姿を像に刻みました。以来、その因縁と霊験により、朝日開運大黒天として、崇拝されるようになりました。

 

真野寺では、慈覚大師が朝日のなかにお姿を見た日とされる2月6日(旧暦1月6日)を真野大黒天 福祭りとして、前日から護摩祈祷を行います。この日は関東一円から多くの参詣者が訪れ、朝日開運大黒天の力が込められた宝槌をはじめ、どんな風にも枝が折れない柳にならい、どんな困難にも負けないよう祈祷されている柳守などの授与品を、前年のものを納め、新しくお求めいただいております。

前日、5日には宵大黒からご祈祷が行われ、6日深夜0時の朝日開運大黒天のご開帳をはじめ、8時から一時間ごとに護摩祈祷が行われます。7日には追い大黒として、数座の護摩祈祷を行います。

令和5年 福祭りご案内

開催日時

令和5年

2月4日(土)立春大黒

お護摩祈祷時間

10時・12時・14時・16時

 

2月5日(日)宵大黒

お護摩祈祷時間

10時・12時・14時・16時・18時・20時・22時・23時・24時・25時

※24時のご祈祷は大変な混雑が予想されます。密集を避ける為、23時・25時のご祈祷への参加にご協力下さい。

2月6日(月)福祭

お護摩祈祷時間

8時・9時・10時・11時・13時・14時・15時・16時

皆さまに福を運ぶ、真野寺の授与品

一ノ福 護摩札

千年以上の篤き信仰をいただいている【真野大黒天】ご本尊の分身です。皆さまのご家庭、会社、お店などの願意・お名前をしるし、真言密教の特別大護摩供の浄火をもってお加持され、あらゆる願いを叶えるとされます。(三千円・五千円・一万円・三万円からお選びいただけます)

二ノ福 宝槌

【真野大黒天】が持つ宝槌。人生のすべての不運・不幸を消除させ、尽きることない幸福を生み出す摩訶不思議な宝槌です。毎年お護摩で加持することで、ご利益は倍増してゆきます。

(小と大からお選びいただけます

三ノ福 柳守

「柳に枝折れなし」のことわざのように、人生の思いがけない災厄をはねのけ、しなかにやり過ごし、所願成就を守り導くお守りです。(通常品と金色からお選びいただけます)

2月5日(日)6日(月)交通規制のお知らせ

真野寺の福祭。2月5日6日は、真野寺までの参道が時間帯により通行禁止になります。その為、真野寺の駐車場はご利用いただけません。

お車でお越しの際は、境外駐車場及び、臨時駐車場からシャトルバスが出ておりますので、そちらをご利用下さい。くれぐれも路上駐車はお控え下さい。

令和5年版 交通規制.jpg
令和5年版 シャトルバス.jpg
bottom of page