朝日開運大黒天
真野寺(真野大黒)は、千葉県南房総市久保にある神亀2年(725年)に開創された真言宗智山派のお寺です。
本尊は行基作と伝えられる、全国でも例のない、お面を付けた覆面千手観音です。
関東八十八ヵ所霊場 五十七番札所
安房国札三十四ヶ所観音霊場 二十五番札所
古くから商売繁盛、金運上昇の朝日開運大黒天として、多くの方に参詣いただいております。
毎月6日は大黒天の縁日として、1月の初大黒。2月の大黒天大祭をはじめ、各月大黒天祭を行います。また同時に駐車場・境内に飲食、物販、癒しのブースなどが出店する開運マルシェが開催されています(2月除く)
真野寺から貸与される小槌を飾ると金運を呼び込むと言われ、毎年2月の大祭時には新しい小槌へ交換される方で賑わいます。
最新情報
真野大黒天祭
毎月6日は、真野寺の朝日開運大黒天の縁日です。祈祷殿にて護摩法要が行われます。商売繁盛・厄除け開運のご祈祷に多くの方にご来寺いただいております。当日は、駐車場・境内にて開運マルシェも開催しております。飲食、物販、癒しのブースが出店します。


もっと詳しく
提灯奉納のお申し込み
専用フォームです
お問合せ
TEL : 0470-46-2590
高倉山 真野寺
千葉県南房総市久保587