寺務所で授与される木札です。
こちらの木札はご祈祷済みで、個別にご祈祷を受けることなくお持ち帰りいただくことが出来ます。
商売繁盛・家内安全・厄災消滅などの御利益が押印されています。
紙のお札です。
霊験あらたかな朝日開運大黒天のご祈祷済みのお札で、神棚などにもお祀りいただけます。
甲子講(きのえねこう)
いつの頃からか、読みが同じの為、習合していった大国主命が鼠に救われたことから、子(ね)の日が縁日となり、甲子講と呼んで大黒天をお祀りする風習が出来ました。
真野寺の朝日開運大黒天の御影が入った、商売繁盛・五穀豊穣を願うお札です。
大きさは大と小の二種類ございます。
交通安全を祈願した、自動車の内部に取り付けるタイプの想守りです。サイズが二種類あり。色もお選びいただけます。
被害者にも加害者にもならぬ様、身体健全も合わせた祈願を行った交通安全・身体健全守りです。
柄は他にもございます。
長寿命化にともない話題になることが多い、認知症などからお守り下さいます。
学業や仕事で。人生で何度か対峙しなければならない試験の合格お守りです。大黒天のお力を得て合格を勝ち取って下さい。
柄は他にもございます。
水晶玉に幸運と金運を招くようご祈願した幸せの御守りです。
心を浄化する力のある水晶のパワーを得て、功徳を引き寄せて下さい。
朝日開運大黒天の御影が入った厄除けと開運のお守りです。
今までの厄を除き、運が開くことを祈願してあります。
朝日開運大黒天の功徳を得て、安産とともに、福徳も得られることを祈願した安産守りです。
厄災・学業・災難などを祈願したミニ守りです。
ランドセルなどの鞄などにも合う小さなお守りです。
厄災などの災難を吸ってくれる可愛いひょうたんが付いた根付です。
携帯電話などにお付けいただけます。
開運と真野寺の刻印が入ったちいさな小槌が付いた根付です。
商売繁盛・金運アップの祈願をした縁起の良い金色の小槌です。
持っている方を様々なトラブルからお守りします。
財布などにも入れることができる小さな守護です。